※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ローヤルゼリーの飲み合わせ(ワーファリン)

脳梗塞を発症した人の場合、再発防止のためにワーファリンという薬が処方されます。
ワーファリンは血液が固まりにくくする薬で、脳梗塞の原因である血栓ができなくする効果があります。
ただ、さまざまなサプリメントの併用によって効果が弱くなったり、強くなりすぎたりする薬としても知られています。
ローヤルゼリーの場合、ワーファリンとの飲み合わせには問題がないのでしょうか。

ワーファリンとはどのような薬なのか

脳梗塞にはその場で血栓ができる脳血栓と、別の場所でてきた血栓が脳の血管に詰まる脳塞栓の2種類がありますが、いずれも一度起きた場合には再発を警戒しなければなりません。
血栓ができるのは、血液が特定の場所で固まるためです。
そもそも血液はけがをしたときに出血量を抑えるため、空気などに触れると固まる仕組みになっています。
血栓ができないようにするためには、血液が固まりにくくすればいいというわけで、そのための薬がワーファリンです。
血液を固まらせる血液凝固因子の働きを抑えることで、血栓ができにくくする働きを持っています。
脳梗塞の再発を防ぐためにワーファリンが処方されているのは、血液を固まりにくくすることで、血栓ができてしまうのを防ぐためです。

ワーファリンは「飲み合わせ」に問題が起きやすい

ただ、ワーファリンはサプリメントなどとの飲み合わせに問題が起きやすい薬であるため、使用に当たっては注意が必要だとされています。
一例を挙げれば、ビタミンKを含む食べ物を摂取するとワーファリンの効果が低下するため、注意が必要だとされています。
ワーファリンは血液凝固因子の働きを抑える薬ですが、ビタミンKは血液凝固因子の生成に関係しており、摂取によって血液凝固因子が増え、ワーファリンの効果が低下してしまう可能性があるのです。
これではワーファリンを処方した意味がなくなってしまうため、医療機関側はビタミンKを含む食べ物について注意するよう説明しているのです。
ビタミンKを多く含んでいる食べ物は納豆やシソ、モロヘイヤ、抹茶、春菊など意外と多いのです。
明日葉のような青汁の原料として使われているものも入っていますので、健康食品を摂取する際にはワーファリンとの飲み合わせが問題になってくることが多くなるのです。

ワーファリンの働きを強めてしまうローヤルゼリー

ビタミンKとは逆に、ワーファリンの働きを強めてしまう可能性のある栄養素もあります。
一例を挙げれば血液をサラサラにする働きのあるビタミンEは、ワーファリンの働きを強くしすぎてしまう可能性があるので、注意が必要だとしています。
ビタミンAについても、似たような問題があると指摘されています。
ローヤルゼリーにはビタミンAやEのような脂溶性ビタミンは含まれていませんが、ワーファリンの働きを強めてしまう可能性があると指摘されています。
ワーファリンの働きが強くなりすぎると、ちょっとしたことで出血しやすくなったり、出血したときに血が止まりにくくなったりします。
ちょっと鼻をかんだぐらいで出血してしまい、それがなかなか止まってくれないという事態を招きかねないというわけです。
最悪の場合には血が止まらなくて出血多量になり、体に悪影響を与えてしまうことです。
これでは健康食品を摂取した意味がなくなってしまいかねません。

まずは医療機関に相談してみよう

ただ、ローヤルゼリーには血中のLDLコレステロール値を下げてくれるなど、脳梗塞の再発防止に効果的な成分が含まれているだけに、何とかして活用してみたいと考えている人もいるのではないでしょうか。
そうした人にアドバイスができるとすれば、かかりつけ医に聞いてみるのが一番ということでしょうか。
あなたの体の上体を把握しているという点では、主治医に勝る存在はいませんから、ローヤルゼリーの摂取について相談するには絶好の相手だと言えます。
一定の量ならば摂取しても問題ないと言われるか、ローヤルゼリーの摂取自体を控えた方がいいと言われるかは何とも言えないところですが、医療機関側が「ダメ」というのならば、諦めもつくのではないでしょうか。

結論-ワーファリンはローヤルゼリーにとっても鬼門

ワーファリンはさまざまな健康食品との飲み合わせの問題が指摘されていますが、ローヤルゼリーもそのうちのひとつだというわけです。
ワーファリンを服用している人はまず、主治医に相談し、OKが出てから摂取するようにしていきましょう。
相談しないで勝手に摂取して、血液が固まりにくくなって何らかの問題が出る可能性が否定できないためです。
人気記事-popular column-