※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ローヤルゼリーによる病気の予防・改善(口内炎)

口内炎ができると食べ物がしみるため、せっかくの料理もおいしく味わうことができなくなってしまいます。
口の中に傷ができてしまったときなどは、口内炎にならないように祈るばかりです。
口内炎の原因としてはビタミンB2とB6の不足、腸内環境の悪化、免疫力ダウン、ストレスなどが考えられます。
ローヤルゼリーにはこれらの原因に対応できる成分が含まれているため、口内炎の予防・改善効果が期待できるのです。

ビタミンB2、B6が口内炎を防ぐ

ビタミンB2とB6には、皮膚や粘膜の状態を整えてくれる働きがあります。
ビタミンB2が不足していると、口の両端がアカギレのようになる口角炎の原因となることはよく知られています。
また、ビタミンB6の不足は、脂漏性湿疹につながる可能性があります。
同じことが口内の粘膜についても起きると考えれば、分かりやすいでしょう。
ローヤルゼリーにはビタミンB2とB6が含まれているので、摂取によって両方を補充することができるのです。
ビタミンB2とB6の摂取量が十分ならば口内炎の予防が期待できますし、口内炎になってしまったときでも治りが早くなる可能性があるのです。

腸内環境を整えてくれるオリゴ糖

口は消化器の入り口で、胃や腸とはつながっています。
このため、腸内環境が悪化していると口内炎になりやすくなるとされています。
腸内にはさまざまな細菌が住んでいますが、その中には腸内環境を悪化させる悪玉菌と、悪玉菌を退治してくれる善玉菌がいます。
悪玉菌が優勢になると腸内環境が悪化し、口内にも悪影響を及ぼす可能性が出てくるというわけです。
腸内環境を整えるためには善玉菌を増やせばいいのですが、ローヤルゼリーには善玉菌の餌となるオリゴ糖が含まれているのです。
オリゴ糖によって善玉菌を増やせれば、悪玉菌を退治して腸内環境を整えることが期待できるのです。
このときに、善玉菌そのものを含むヨーグルトなどと一緒に摂取すると、より効果が大きくなる可能性があります。

免疫力アップにはアルギニンとグルタミン

口内にもさまざまな細菌が住んでいるため、免疫力が低下していると細菌が感染して炎症を起こしやすくなります。
体調がしっくりこないときに口内炎が増えるのは、免疫力が低下している証拠といえます。
免疫力をアップさせることができれば、口内炎を防ぐだけでなく、治癒も早めることが可能です。
体内に入ってきた細菌を退治するのは白血球の役目ですが、その中にマクロファージと呼ばれるものがあります。
マクロファージの働きは、細菌やウイルスを捕食して退治することなので、マクロファージを活性化させることができれば免疫力アップにつながります。
マクロファージを活性化させるためには、アルギニンとグルタミンというアミノ酸が必要となってきます。
これらのアミノ酸は、いずれもローヤルゼリーに含まれているのです。
ローヤルゼリーの摂取によってアルギニンとグルタミンが増えればマクロファージが活性化され、免疫力アップによる口内炎対策が期待できるのです。

ストレス緩和にはトリプトファンとγ-アミノ酪酸

ストレス緩和には2つのアミノ酸の効果が期待できます。
セロトニンという神経伝達物質の原料となるトリプトファンと、遊離アミノ酸の一種であるγ-アミノ酪酸(GABA)です。

セロトニンを増やす?トリプトファン

そもそもなぜストレスが口内炎につながりやすいのかというと、免疫力が低下するためです。
ストレスを受けると自律神経のうち交感神経の働きが活発になり、末梢血管が収縮して血行が悪化します。
問題は、血行悪化によって細胞に届けられるエネルギー源や酸素が減少し、体温低下の原因となることです。
マクロファージをはじめとする白血球は、体温が高い方が活発に働いてくれるので、体温低下は免疫力ダウンにつながってしまうのです。
ストレスを緩和して体温をアップさせるためには、セロトニンの働きが必要になってきます。
ローヤルゼリーに含まれているアミノ酸の一種であるトリプトファンは、このセロトニンの原料なのです。
ローヤルゼリーの摂取によってトリプトファンを増やせば、セロトニンの生成量増加によるストレス緩和が見込めるのです。
ちなみにトリプトファンからセロトニンを生成するためにはビタミンB6が必要ですが、上述のようにローヤルゼリーにはビタミンB6も含まれています。

γ-アミノ酪酸もストレス緩和効果あり

ストレスを緩和してくれる成分としては、γ-アミノ酪酸もよく知られています。
γ-アミノ酪酸はアミノ酸の一種ですが、タンパク質の原料とならず、単独で体内に存在している遊離アミノ酸の一種です。
脳に働きかけてストレスを緩和する効果があるとされています。
ローヤルゼリーにはγ-アミノ酪酸も含まれていますので、セロトニンとの相乗効果が期待できます。

まとめ-ローヤルゼリー摂取で食事を楽しもう

このように、ローヤルゼリーには口内炎の予防・改善効果が見込める成分が多く含まれているのです。
これだけの原因に対応していれば、かなりの効果が見込めるでしょう。
摂取によって口内炎を防ぎ、おいしいものをおいしく食べたいものですね。
人気記事-popular column-